国民民主党 つくろう、新しい答え。

ニュースリリース

国民民主党 代表定例会見(2023年2月28日)

【冒頭発言概要】

 今日、来年度予算が衆議院を通過する見込みですが、我が党としては先般申し上げた通り反対ということです。やはり最大の課題である賃上げの実現について不十分な内容であること、また力を入れてきた少子化対策、この予算倍増という道筋がなかなか見えない中で、出生率の上昇について不十分な予算だということで、賃上げと出生率の向上についても不十分ということで反対となります。特に、賃上げにしても子育てにしても、経済の回復、実質賃金の上昇ということが重要な中で、増税を将来控えているということであれば、なかなか企業としても賃上げしにくいということになります。やはり賃上げ最優先ということであれば、持続的な賃上げが実現するまでは増税は回避すべきだというのが我々の立場ですので、そういった観点からも反対ということで臨みたいと思います。

 また加えて、衆議院を通過すると参議院で予算の審議ということになりますが、一部報道でもあるように、インドで開かれるG20 の会合に林外務大臣が欠席ということが伝えられています。理由としては国会の承認が得られないということで、参議院側で野党のみならず与党も慎重な姿勢を示していると。自民党の藤川参院予算委員会の筆頭理事が、外交日程も重要だが、新年度予算の審議は出席がマストだということをおっしゃって、与党側からもこの林外務大臣のG20出席ということに難色ということなんですが、我が党としては行くべきだと思います。新年度予算の審議も重要なんですが、この重要な局面において、G20に我が国の閣僚が参加する外交日程も極めて重要だと思います。特に5月に広島でのG7を議長国として開催することを控える中で、この時期にインドでG20が開かれ、その中で日本としての立場を明確に発信することの重要性は極めて大きいと思っています。なぜならG7と違ってG20の中には、親ロ、親中の国々もありますし、また開催国であるインド自体が、ロシアの制裁に対してはG7と必ずしも共同歩調をとっておりません。軍事面で非常にロシアと強いつながりがあるということもあるので、インドで開かれるG20に日本の外務大臣が行かないというのは、大きな国益の損失になると思います。ここはこれまでの常識の延長で判断をするのではなく、野党ももちろんそうですが、与党もこの大臣出席は認めるべきだと思います。既に我が党からは、参議院で国対委員長から林外務大臣がG20に出席するのであればそれは賛成するという意思は明確に示しておりますので、ぜひ今からでも調整をして、林外務大臣がG20の会合には出るべきだと思いますので、さまざまなルートから政府にも与党にも、他の野党にも働きかけて、林外務大臣のG20出席はぜひ実現すべきだと伝えていきたいし、実現すべきだと思っております。予算審議は極めて重要なんですが、質問が当たらない閣僚も含めて全員朝から晩まで貼り付けるような国会のあり方自体も従来から見直しが必要ではないかと言われてきましたし、特に今、外交が極めて重要だというのは委員会の中でも与野党が言っているわけなので、その中でこのウクライナの問題がおそらく最大のテーマになるであろうG20に日本の外務大臣がいないのは、大きな国益の損失を超え、世界にとっても大きなマイナスになると思われますので、ぜひ出席できるような環境を野党ともに知恵を出し合って整えるべきだと思います。